アマガエルの大合笑

更新速度:ポルシェよりはるかに遅い ぴろよによるお笑いブログ ライブ多め

間 ま マ

言葉とキャラクター、そして間で笑いは定義・評価されている。
殊更、間は天性の勘でさっさと身に着けるかいつまでたっても手をつけないかで一番差が出るのに見ている側が重要視する割にないがしろにされがちだ。
才能で片づけられるからかもしれない。インスタントに身につくものでもないし。
お笑いだけでなく演劇もそうだけど、間は呼吸とリズム感と声の大小と声色。
間なんて本当は楽譜のようなものに落とせる概念だろうからこそちゃんと研究したい*1。とは言えまだ間を誰も楽譜に落としていないのできちんと指導できる人も少ないんだろう。事実稽古や場数と名のつく反復体験で体に染み込ませるというのは見たことも経験したこともあるが、これが言葉で指導出来たら面白いんだわな。
これがないとまず言葉自体が伝わらない。大喜利の強い人がやってしまいがちなのだが、とてもとてもとても面白いことを言っているのに、もっというと台本にするとたまらなく面白いのに間のお陰で台無しになっている場合がある。普段の会話がとてつもなく面白いのに舞台に立つとそうでもない人は「対多数」に見せる様の間を持っていないということにもつながる。逆もしかり。大したことを言っていないのに間のお陰でとても面白くなる場合がある。
最近の賞レース、特にM-1で評価されているのはこの間だ。まだそこまではいっていないが突き詰めると皆同じような漫才に見える可能性もあるくらい、ある種の間の様式美によってM-1は審査されている。

特に言葉の魔術師と呼びたくなるような芸人さんたち。でもね、言葉自体が聞こえないことがあるの。あなたのことを好きであれば好きであるほど集中して言葉を聞こうとするけれども、間が悪いお陰で聞こえない時があるのよ。もったいない
逆を言えば、間さえつかめば大して面白い言葉が並んでなくても必ず爆笑はとれるはずよ。

反復練習ではないもっと論理的な間の体得の仕方をアウトプットすること。これが最高にして最大の夢と課題。

この記事、続編を書くか随時アップデートする可能性あり。

*1:もうそういう研究をしている企業と連携はしているのですが、いかんせん規模が小さいのと実績が提示しにくい世界なのでインプットデータの収集というスタート地点でかなり苦労しています。興味のある方にお声がけいただきたいです

講談広小路亭 2018-05-31-075

上野には寄席で演芸を見てフラッと洋食屋に入りビールとお気に入りの何かを一品
そんでまた寄席に戻るか散歩するかしてあんみつ食べて家で晩酌

みたいな非常に文化的でシャレたじいさんは存在するはずだ。
誰だい?上野で昼から飲んでいるのは高架下だなんて決めたのは。私かもしれない。
ただ初広小路亭のその前の時間でそんなじいさんと思われる人を多く見かけたので前言というか先入観を撤回しなければならない。
正確にいうと高架下は御徒町方面、洋食は寄席や高島屋が密集する方面・・・かもしれないね。


私の中で寄席と洋食はセットだ。
実際上野と新宿にお気に入りの洋食屋がある
池袋にも(もう閉店してしまったしデパートの中だったので若干邪道ですが)あった
浅草・・・寄席に行くときには洋食屋に寄るようにしているのですがなぜかここ!ってのがない

ま、私の話はさておき。
かつてはハイカラと呼ばれたであろう洋食が郷愁を誘いつつだんたんと古きよきものになっていく、
そんな時代の流れは嫌いじゃない。


神田松之丞の策略にまんまとハマり「講談広まってきているよマップ」の塗りつぶされた点のごとくの私ゆえ
講談にはとんと縁がなく、寄席に通っていても目では見ていても心はキャッチしないと言うか
歴史という科目や考え方が好きではないという理由で理系にすすんだみたいなところもあるので
人生にフックしないと決めていたというかなんというか、とにかくハマると思わなかった講談にまんまと心奪われているわけだ。



神田一門、と呼んでいいのだろうか。松之丞の流れでよく目にする阿久鯉はいなかったのでドキドキするが。
昨年秋頃初めて彼の芸を目にしてから松之丞単独やら二人会には足を運んでいたけど講談会は初。
大好きなねえさんと先生が出来たとさ。


何かや誰かを好きになると行動範囲と物の見方が増えるものだ。
視野は広いままでどっぷりと。
そんな風に何かを好きである姿勢を大切にしたい。


あ、そうそう「芸人が(TVで言わされるならまだしも)ツイッターで政治のこと語るのかっこ悪い」とラジオで毒づいていた松之丞。
あたしは早けりゃ5年後遅くても15年後に松之丞が政治のこと嬉々として語っていてもきと彼のこと好きですぜ。
いいんじゃないの?芸と政治、分断させなくても

続きを読む

ハッシュタグ

ライブ観劇記録としてはじめたこのブログ。
書きたい思いが山ほどあって記録がなかなか出来ないうちに次のライブが・・・
とバランスがうまく取れないので書き方自体を考えねばと苦悩中。

そんな中で自分のトークライブをやりました。
その事後感想が以下。

文章の口調も定まらないな・・・。



私はよく使うハッシュタグが2つほどあります。
instagramをほとんどやらないので、twitterだと思ってください。

#お笑いポルシェ
うっかり自分のインターネット番組の宣伝です

#mj954
これは調べてください。私が一番大好きな何かに関連しています。

さて流行りそうと言うには大変少ない規模の人しか知らず、誰も知らないと言うには一部で勝手に一人歩きしているタグがあります。

#ぴろよさんからです
派生タグとして
#ぴろよさんが言っていました
#ひろよさんが言っていました
#とぴろよさんが言っています

ちなみに私のこの 「全部ぴろよのせいだ(全部雪のせいだオマージュ)系タグ」を使ったことはありません。みんなが使うと言ってくれました。

どこで?
6/3無事(?)行われた「トークライブ・休息のきっかけ#1~舞台女優のひみつ」の直後、です。

便利ですよ、このタグ。どこにいるのかわからない、何をしてるのかわからない、そんなぴろよのしわざにしておけば万事うまくいくというアレです。
積極的に使っていきましょう。

トークライブは、持参したPCがプロジェクターに合わず急遽予備のPCに変更したこと、入念に準備していたビデオカメラが開始15分くらい回っていなかったこと、60分予定が90分に延びた時点であああああと思っていたのですが、話の尽きない何人かでの軽い打ち上げは4時間近く続きました。全然無事じゃないですね。

その4時間、本編で話し切れなかったニッチな話が飛び出したり「全部ぴろよのせいだ」に人生のヒントをいただいたりしたわけです。

当然本編も面白すぎてこんなこと自分開催のイベントで言うのもアレですが、昨日来場くださった方ラッキー。もう2度目はない。うん、言いすぎましたスミマセン。

なので素晴らしすぎたトークの一部を抜粋

日常に飲みこまれる
  夕日を見て綺麗だなと思った記憶だけでなくてその時どうやってそよ風が吹いていたか・・・台本の360°理解が表現に繋がる
by 人生賭けて女優やってます 額田 礼子 (額田礼子)

医者でも女優でも人に喜ばれることをしたかった
とにかく人のことを見て人のことを考えて人のことを想う
  by 天性の女優 福井 美沙葵 (Fukui Misaki) (葵ミサ)

私も元女優?!という立場でチャチャを入れましたが、やはり現役女優の言葉の重みと深みは私には出せません。
演劇をやってた理由が昨日のトークライブ開催のためと言っても過言じゃなりません。演劇をやってなかったらこんな素敵な舞台女優さん達に会うこともなかったからです。

多くの「楽しかった」の声をくださった方のお気持ちを無駄にしないよう、「理想の休息とは何か」に頭と心を砕く日々になりそうです。

用意した託児室。来場してくださったお子さん方が足を踏み入れることはなかったのですが親御さんからの「あるだけで安心する」の言葉に驚きを感じました。用意して本当によかったです。
色々な催し物を開催される方に広がったら嬉しいな、これ。

第一回開催に少しだけ感触を感じて長文になっておりますがやっぱり私は天才なのでその天才の片鱗も文字にしておこうかなと思います。

新劇は要するに洋食です
#とぴろよさんが言っています
舞台女優に大切なことは役割を理解してその役割をまっとうすること、じゃないかな
#ぴろよさんからです

天才過ぎてビビります。
ただ多分本当の天才は自分のここが天才だという自覚はしないものなので私はもしかしたら天才じゃないかもしれません、と気付いてチビりました。

トークライブだけではなく、この文章にも私の人生にもお付き合いくださる方皆様には本当に頭が上がりません。
ありがとう。
これからもよろしくお願いします。

次回トークライブは7/21(土)です。さてまたラッキーが起こりますかどうか。乞うご期待です。

翔ミラクルバラエティー 2018-04-30-059

ああ大阪

公私ともに何度目の来阪か。150回はくだらないと思う。「私」は「私」で100%楽しむが「公」の場合「私」の割合が変わることはあっても0になることはない。今回は公私5:5くらいの割合でちょうどよし。
今回大阪で改めて思ったこと
■お笑い劇場周辺泊の便利さ
⇒なんばというか千日前というか漫才劇場の周辺に宿泊するのは初。ミナミエリアにはよく宿泊していたが思い切ってよしもと漫才劇場(及びなんばグランド花月)から徒歩2分のところに泊まったら便利便利。梅田で打ち合わせがあろうが北浜や福島で美味しいものを食べたかろうが、結局お笑いをほぼ必ず見る私にとってライブ前後にちょっと荷物を置きに行けたりする「劇場周辺泊」。「私」の割合が4割を超える際必須で選ぼう。
■カヌレがユニーク

⇒大阪・神戸特有のこういうトッピング。トッピングという発想が他地域にない。最近好きなのはダニエル・カヌレ堂。ここのは、忘れた。デパートで期間限定で売っていたが谷六の店らしい。
■路面店があった

■コウテイのわかりにくさ
⇒このライブの最大の目的はなかなか東京でお目にかかれないコウテイ。その他では「すごく面白い」がもうひとひねりあれば「すごいネタ」を披露したヒガシ逢ウサカ、たっぷりと間を取り数多くないボケでしっかり笑わせたさや香が印象に残ったが、今回のブログはほぼコウテイのことだけ。


「わかりやすくあれ」ハラスメント

コウテイというコンビ。M-1グランプリ2016・2017の3回戦・準々決勝動画で存在を確認*1。ベタな設定にファンタジーな視点を絡ませた「決して王道ではない」漫才という印象。大阪のよしもと若手にこういうコンビがたまにいるのを見かけると言ったところ。生で観たのは今年2018年が初めてだ。
その後、大阪若手のバトルライブで優勝もしているくらいの実力・人気を兼ね備えていること、漫才で知ったがコントにも力を入れていること、2度解散・再結成を繰り返しているらしいこと、不仲であること等の情報は入ってきた。私はまだ生で彼らの漫才を観たことがない。

コウテイの漫才は「少し変わっている」と評されることも多いだろう。ファンタジーな視点もさることながら、なぜそこで?ツッコみたくなるタイミングで奇妙な表情を見せたり奇声を発したりする。逆にコントは九条(背が高い方・ネタを作っている方)の発想力と下田(九条じゃない方)の表現力に頼っているところはあれどそこまで奇抜さは感じないといった印象。私はこれからにとても期待しているが上に余計なことまで考えてしまう。その余計なこととは「わかりにくい」という声の邪魔くささと弊害だ。

個人の好みを度外視すると、より単純で共感を得やすい設定によって人はその笑いを支持しやすくなる傾向がある。単純すぎる設定だと笑い自体が起こらないがとにかく「ありえない!」という感覚より「あるある・・・あるかも!」という笑いの方が大人数の支持を得やすい。
例えばドライブの設定。乗っていた車が急にタイムマシーンになったりいきなりボディーが延びて変な形のリムジンになるよりも、楽しいはずのドライブで彼氏が彼女の運転にイチイチケチをつけていたり海に向かう車中で既に水着に着替え浮き輪を身に付けているという方が人の頭にすんなり入ってきやすいということだ。私は大人数に支持されやすい笑いが優れていると言っているわけではない。「ズレ」ていてもそこに「共感」があると人をネタに引き込みやすい、というだけの話だ。「ありえない!」と「あるある・・・あるかも!」のどちらの笑いが優れているという比較は絶対に出来ない。お笑いという芸能において「面白い」は絶対的に正義であると思うがそれは決して「多くの人に支持されている」とイコールになるわけではないからだ。
ただ昨今こういう「わかりにくい」笑いに出会った時に「わからない」と切り捨てるのならまだしも自分が理解出来ない嫌悪感からか「もっとわかりやすくしろ!」などと狂ったことを言う輩は後を絶たない。売れる≒より多くの人数に受け入れられる≒わかりやすいという式が頭に浮かぶのはわかるが、さて果たして売れるためにわかりやすくするというのは正解なのだろうか。
「売れる」が本分になった時、「わかりやすさ」は非常に正解に近い手法なのかもしれない。しかしその「売れる」の定義が金/人からの注目*2という軸と短期的/長期的という軸の掛け算なので単純なことは言えない。加えて芸人としての方向性の主軸を「自分達が面白いと思ったことをより多くの人数に届けたい」に置いた時、本当に「わかりやすさ」に傾倒していいものかどうか本来ならば大いに迷っていいところなのだ。 迷うという言葉を使ったのは「売れない」のきつさにある。いくら自分達を面白いと信じ、ごく一部の身内や熱狂的なファンに認められたところで生活のための金は入ってこない。舞台に立って何かを披露するときに一切の賛同や賞賛なしに舞台に立ち続けられる、クリエイトのみに喜びを感じられる芸人の数もそう多くはないだろう。
さらに、デビューしたての頃は「わかりにくい」の烙印を押されがちであったが大きく芸風を変えることをせずに見事「売れた」千鳥・野性爆弾等々の現在の活躍に勇気をもらっていただきたいというのもある。
もう一度繰り返すが「この笑いを理解出来ない」と心の内でそっと思うに留まらず「もっとわかりやすくしろ!」と声高に叫ぶ方々はこれらの事情をよく加味しているのだろうか。していての主張であるならもう話すことはないが、うん、加味していなら少し黙っていると良いと思う。「わかりにくい」と感じるのは勝手だが「わかりやすくあれ!」と強要するのは嫌がらせである。昨今の時流にのれば「わかりやすくあれ!ハラスメント」(わかハラ)である。ちなみにハラスメントは嫌がらせなどという生ぬるい表現では事足りないくらいの苦痛・トラウマを相手に与える行為だということも合わせてお伝えしておきたい。ここまで言っておいて非常に難しいのだがこれ、芸人に気を使って言葉を慎めと言ってはいない。「わかりにくいからダメ」の烙印を簡単に押してほしくないのである。もう少し尊重すべき個性と修正すべき要素の再考が必要なのではという話である。


コウテイはこの「わかハラ」を受ける可能性が多少はあると見ている。先人たちと比較して突拍子もないまでは言わないがやはり挙動や視点から一風変わった、ちょっとわかりにくい・・・と言われてしまいそうなことは容易に想像つく。コウテイもまた、今すぐ売れることと自分達の芸風を貫くことで多少なのか大分なのかわからないがジレンマを抱えることであろう。私が割と「わかハラ」を受けていそうな芸人をコウテイ以外にも応援していることもあってここまでの筆圧の高さになってしまった。失礼。

コウテイのわかりにくさオマケ

コウテイについて思っていることをもう少し。私は瞬間的にピンポイントで特定の芸人に着目することはあっても、基本は幅広く色々な芸人を見たいと思っている。さらにお笑いに関する情報源チェックの優先順位は ライブ>twitter>ラジオ>テレビ>動画>画像。テレビ以下動画と画像に至ってはよほど話題のものがない限りチェックをすることがない。自身のこの性質により見落としていたものがある。九条の外見の美しさである。細身で長身。画像を添付することなく言葉だけで伝えようと思うが、誤解を恐れずに言うと岡田将生に近い顔面と見ている。平成後期のモデルや俳優に多い顔という表現がしっくり来る気がする。大体「平成後期のモデルや俳優に多い顔」というやつ自体、好き嫌いを産みだしやすい上、彼はその髪型・衣裳・挙動等々セルフプロデュース出来る全ての要素により外見の美しさをよりわかりにくくしている。わざとメイクダウンしているのかどうかは定かではないが芸人における外見の美醜は色々な物議を醸し出しそうであることは私ですら重々承知しているのでなんらかの考えはあるのであろう。私は人前に立つ人が美しいことに引け目を感じることはないし、醜い外見を笑いに変えられるパワーが大好きだという持論。まあいずれにせよ九条が自分の美しさを活かそうと思う前に笑いの才能を活かそうと思ったことには素直に感謝して良いような気がする。

なるほど、コウテイわかりにくい。
そして、コウテイは本当に面白い。
そのわかりにくさとどう対峙していくのか、彼らに完全に託すがまあコウテイは売れる。いつの日かわからないが、また不仲で解散しない限り売れる。面白い芸人は必ず売れるのだ。


*1:2015年も3回戦まで進出しているらしい

*2:たまたま翌日に行われたライブでもこの話になった

続きを読む

モンスターエンジン西森単独公演「日記朗読ライブ 毎月開催」2018-04-29-058

西森が毎日書いている日記を朗読するライブ

大声で笑うライブランキングを付けたら私の中で確実にベスト3に入るライブ。日記の朗読だけでも十分面白いのだが読み終わりに一言加えられるエピソードトークも格別。 実際に起こったことの誇張やネタのない日は創作や大喜利等。第一回、東京公演、10周年記念公演あたりには顔を出せているが出来ることなら毎月行きたい。少し顔を出さない間に最後じゃんけんで勝った人がもらえるプレゼントが日記の一部になっていたこと、あることの文句を言いまくる悪い日という一日が追加されたこと等慣れないお約束も増えていたが置いて行かれ感も全くなく初見にも非常に優しいライブ。
興味を持った方はこちらから
www.youtube.com
本当に小銭程度しか入ってこないyoutubeの広告収入を気にしていたのでチャンネル登録をして再生するといいと思う。私は登録しこそすれ再生を怠っているので懺悔のつもりで拡散。
次回は5月25日だそう。私は確実に行けないのだがお近くの方は是非。
f:id:piroyo:20180430125526j:plain

ナイスフライヤー

今回は2018年1月分の朗読

毎回1か月分の日記を読むのが基本形式*1
一番気になったのは自慢の愛車ハチロクの話が出てこないこと。移動が全て自転車になっている。私はライブにはそこそこマメに通うが動画やアーカイブチェックに抜け漏れがありまくる。しかも好んでいたりチェック対象だったりする芸人も多岐にわたる。西森チェックがおろそかになっていたことをここに明記して反省したい。そんな甘いチェック体制なので想像がふくらむ。一軒家に住むのに廃車にしたのか1月はたまたまか。SNS時代、本人にレスを送って確認することも出来なくはないがこれを期に種々の動画やアーカイブをチェックしようと思う。ただたまたまこれを目にした最近のモンスターエンジンに詳しい人がこっそり教えてくれる分には非常にありがたいんですぜ。
冒頭で漫才ライブでのネタは2日前に下ろしたばかりの新ネタだと聞く。かけては修正しかけては修正しの連続で3回目には頭がパンクしていたそうな
ライブ当日の夕方ギャロップ林に「この後何してるの?」と聞かれて日記ライブと話す。いつもめちゃくちゃに林のことを日記に書いているので来場すると言い出したらどうしようと慌てていたそうな。書籍化の際、林の悪口部分をどうするか悩んでいるとも。
今月の日記によく出てきた後輩は四条から改名した学天即つくね、ギャロップ林やテンダラー浜本の出現率は相変わらず。今月のピンチはNEM被害にあったトキ。実は西森も10万ほど所持していたらしいがトキほどではなかったので黙っていたとか。本人達の自覚があってかなくてか、ボケたり鋭い返しをしたりする娘と息子に驚くパパっぷりもなかなか面白い。その他以下。

R34GT-Rに乗る寛平師匠

西森のハチロクも気になる ちなみに私はHCR32に乗っていたことがある

つくねという名前

馬鹿にされがちだが蛆虫だったらもっと大変という

息子の名はあっくん

一人では生きていけない弱いからというやり取りでパパ(西森)はフリーザのように笑ってしまったとか

豪華メンバー6人でのパチンコ

モンスターエンジン・アキナ・プリマ旦那河本(確かこっち、野村ではなかった気がする)・ギャロップ林の6人でパチンコ。年に1か月ほど病のようにパチンコを打ちたくなるらしい

なんばのおでん&うどん屋で絡まれた話

お返しにその時の会話をリアルタイムで日記に記録していたとか 今回のプレゼントはこの日の日記

(確か)1月26日(多分)

トキピー――ンチ 2016年1月6日ベッキーピーーンチ以来時折現れるピンチシリーズ

ご報告

1年半ほど一軒家に住んでいたという告白 家と家のあいだに挟まったおばあさんを助ける話も秀逸

娘を病院に

娘「痛ないで だから毎日でも通う(病院に)」ボケなのか?ボケてるのか?

免許更新で・・・

おもしろ教官が多いので講習を熱心にメモる西森の話
ファミリーレストラン下林のギャグ話や彼らが月1の単独ライブを続けていること等もあったがこんなところで終了。そろそろじゃんけんでプレゼントを当てたい。大体1回戦か2回戦でいつも敗退する。90 分のライブ時間を少し余裕を持って終わらせるところもなかなか。ライブ終了時間が決まっていることを喜ぶ来場客って案外多いはずなのよね。大阪泊でたまたま目にした深夜番組。子供のトークは面白くないと聞いたことがあるが、西森パパのアっくんトークはなかなかに冴えてましたぜ。

*1:1度しか開催されていない東京公演ではダイジェストだったことも

続きを読む